月別アーカイブ: 2014年10月

ムービーメーカーを使ってみた2

こんにちは。

「ムービーメーカーを使ってみた」1回目の投稿に続き‥
ムービーメーカーを初めて使ってみたときのメモ書きです。
あくまで自分が感じたことです。
あまり調べる時間もなく作成したため、ほかにいい方法があれば
教えていただきたいです。。

・使う画像を揃える
→当然ですが、小さいサイズで見るときはさほど感じませんが、
画面のフルサイズで表示すると、解像度が小さい画像は
表示が粗くなってしまいます。
youtube等はハイビジョン対応ですので、
youtube上で動かすことを考えている場合には
大きい画像で作成しておくのがベターのようですね。
また、各ページごとに解像度が異なると、すごく違和感があります。
手間ですが、なるべく同じサイズのものを用意することをおすすめします。

・一回表示して、最後に最初に戻った感を出す
→ムービーを再生し終わると、
最後のページが表示されたままで終わってしまい、
なんとなく止まってしまったような感じがします。

好みの問題かもしれませんが、
個人的には、最初の表示に戻った方が、
一通り流れたんだな、という感じがしてわかりやすいと思うのです。
そのため、最後のページは背景黒の表紙ページ(文字も黒にする)を差し込んだ後、
最初のページを表示して終わるようにします。
これだけの手間ですが、全然最後の雰囲気が違ってきます。

・音楽を入れる
→やはり音楽がないとさびしい気がします。
ネット上フリーの音楽ファイルが山ほどありますので、
その中から、商用利用OKのもので動画の雰囲気にあったものを探して
ダウンロードしてきます。(探すのは意外と手間です。。。)
(もちろん自前で雰囲気のあったものがあれば、それを使うのが良いと思います。)

あとはダウンロードした音楽ファイルを
ムービー作成画面にドラッグアンドドロップするだけで
自動でセットしてくれます。

曲が短ければ、もう一度ドラッグアンドドロップして繰り返したり、
音楽の再生開始位置をずらしたりすることもできます。
また、フェードインフェードアウトやその速度も何段階か設定可能です。

ちなみに、表示できるものは、表紙(テキスト)と画像になります。
画像と画像の再生の間に、差し込みページを簡単につくりたいときは、
表紙を入れ込みます。
表紙にはキャプションが付きます。
キャプションが不要な場合は削除するか、
表紙の色に合わせるなどの処置を行っておく必要があります。

さいごに。。
ちょこちょこ面倒な細工が必要ですが、
ちまちまやっていくと面白いものが出来上がりそうですね。
私も個人的にやってみたくなってきました。

このソフト自体の操作感は、はっきり言って遅いです。
遅いのは、結構メモリを使うみたいなので、しょうがないみたいですね。
しかし、画像編集ソフトと並行して使用することも少なくないと思うので、
もうすこし軽くなるといいなぁと思っています。

今回はこの辺で終わりたいと思います。
また何か作って報告することがあれば書きたいと思います。