月別アーカイブ: 2014年7月

最短3分でスマホサイトが作れるサービス「Dino」

テキストエディタを使ってHTMLタグを手書きしていた時代はもう随分と昔の話になりました。

私自身も最近ではHTMLタグを手書きする機会はかなり減り、古くはホームページビルダー、最近ではもっぱらDreamweaverのお世話になっています。

仕事ともなればわざわざHTMLタグを書こうという気持ちも起きますが、やはりプライベートでホームページを開設したり、友だちからホームページを作りたいと相談があった場合は、なるべく手間のかからない方法を選びます。

10年ほど前からブログが盛んになり、文章を入力して保存するとホームページが出来上がるような便利なツールが増えてきました。

でも当時はスマートフォンというものが存在せず、一般的にホームページと言えばPC用、有ってもフィーチャーフォン用でした。もちろん上に書いたような便利なツールもPC対応のものが多く、ホームページの作成作業はPCの前で行っていたと思います。

ところがこの5年ほどスマートフォンが市場を埋め尽くしています。それに合わせてホームページや便利なツールもスマートフォンへの対応を余儀なくされています。

 

今回私が使ってみたのは「最短3分でスマホサイトが作れるサービス」が謳い文句の「Dino」と言うサービスでした。

ほんとに3分で作れるのかな?

もっともな疑問です。そこで私が試してみました。

結果は5分。

途中で作業中の画面のコピーを撮ったりしていたので、実際には3分程度で出来るのではないかと思います。

必要なものはインターネットに繋がるスマートフォンと、メールアドレスです。

ウェアラブルデバイス

最近どのくらい種類が増えたのか気になったので調べてみました。

・スポーツ用のバンド・・・ジョギング、水泳などスポーツの種類を判別して運動量を計算したりする。

・時計型スマートウォッチ・・・スマートフォント連携して受信メールや、SNS更新通知を表示する。

・めがね型スマートグラス・・・AR(拡張現実)を使用して、ディスプレイに現実社会の情報を補完する。地図の表示や、顔を識別してプロフィールを表示するなど。

・アクセサリ型・・・赤ちゃんの心拍数や体温をモニタリングするスマート靴下など。

 

色々と種類がでてきているみたいですね。

目の前の情報を補完してくれるスマートグラスは個人的に魅力的です。

 

ドローン

最近、ドローンという言葉をよく目にします。

ここでいうドローンとは、無人飛行機(Drone)のことです。

 

スマホで飛ばす「小型ドローン」が1万2800円で–走行型ロボットも

私が子供のころに流行っていたミニ四駆と比べると、、、、

相当なハイテクっぷりです。

 

アマゾンの「ドローン配達」が実現に向けて一歩前進

空から荷物が届きます!!

映画の世界が、もう数年後には当たり前になっているかもしれません。

 

とってもわくわくしますね。

生きているうちに、どこまで進むのでしょう。

エンジニアとして、少しでもみんなをわくわくさせる仕事が出来ればいいなぁ

と感じた今日この頃でした。

PHPExcel

最近業務で使っています。PHPでExcelファイルを生成できるライブラリ。

忘れないようにセルの結合・解除とか、文字を揃えるときの方法を書いておきます。

 

・セルの結合(mergeCells関数)を使うだけ。

$sheet->mergeCells( ‘A1:A5′ );

・結合したセルの解除(unmergeCells関数)を使うだけ。

$sheet->unmergeCells( ‘A1:A5′ );

・文字を揃えるとき

$sheet->getStyle(‘A5′ )->getAlignment()->setHorizontal(PHPExcel_Style_Alignment::HORIZONTAL_CENTER);

getAignmentメソッドのsetHorizontalメソッドで横位置の内容を指定。

PHPExcel_Style_Alignmentクラスにて

HORIZONTAL_CENTER(中央揃え)、

HORIZONTAL_GENERAL(標準)、

HORIZONTAL_LEFT(左詰め)、

HORIZONTAL_RIGHT(右詰め)

などなどあるみたいですね。

以上

[Oracle初心者運用メモ]Oracle11gパスワード有効期限

 

Oracleマスターなどの資格を持っていない初心者なのですが、
試行錯誤しながら構築-運用を行っています。
その中で困ったことを投稿していきたいと思います。

≪Olacle11gのパスワード有効期限≫

客先のシステムをOracle10gからOracle11gにバージョンアップし
数か月経った頃、
社内にテスト環境として構築していたOracle11gに接続しようとすると
「ORA-28001: パスワードが期限切れです。」のエラーが。。

調べてみると、Oracle11gからパスワードの有効期限はデフォルトで180日と
設定されるということでした。
(Oracle10gまではデフォルトは無期限でした)

 

sysユーザでSPLPLUSを起動し、下記のコマンドで対応できます。

1.デフォルトプロファイルのパスワード有効期限を無期限に設定
alter profile default limit password_life_time unlimited;

2.パスワードを変更
alter user [ユーザID] identified by [パスワード];

3.ロックされている場合は、ロックを解除する
alter user [ユーザID] account unlock;

※Enterprise Managerでも設定可能です。

 

客先の本番環境に構築した時期を確認してみたら
期限切れまであと1ヶ月だったので、
なんとか期限切れエラーが発生するまでに対応できました。